
三島市玉澤にある、宗旨・宗派不問の⺠間霊園。樹齢400年のタマザワオオヤマザクラ(保存木)をはじめとする豊かな自然の中に、鐘楼や伽藍等、三島市の文化財に指定されている多くの史跡が現存しています。
木々の彩と史跡が共存する美しい環境、故人に想いをはせることができる特別な場所です。
玉澤霊廟の魅力
宗教自由な霊園。幅広い宗旨・宗派の方が利用できます。
後々、お墓の維持にかかる費用は年間管理料のみです。葬儀・法事の選択も自由ですので、ゆくゆくお墓を継承していくご子息さまの負担も軽減できます。
交通アクセス良好。付近にバス停もあります。
伊豆縦貫道「三島玉沢IC」から車で1分。東名直結で県外からもアクセス
しやすいです。
三島駅の南口より、毎日バスが往復しています。「玉沢」のバス停より徒歩
1分ですので、免許を返還された方でも安心してお墓参りできます。
バス時刻表などの詳細情報は、「三島市 玉沢線」で検索ください。
管理人が常駐。苑内の手入れ、美化に努めています。
墓地専属の管理人が常駐しており、法要の依頼をはじめ様々なサービスを提供しております。管理事務所では、お線香や飲料水などの販売も行っており
ます。
苑内バリアフリー。駐車場からすぐに来園できます。
霊園入口まで車を横付けできます。墓地は段差のない平坦地で車イスの貸し
出しも行っております。
参道は雨でもぬかるまないよう全面石張りにしてあります。
大型駐車場が隣接。お墓参りのシーズンでも安心です。
霊園入口に大型の駐車場がございます。ご法事の集合場所としてわかりやすく、お彼岸・お盆等の時期の混雑時にも、スムーズにお参りすることがで
きます。
墓地区画のご案内

清浄の地
景観豊かな美しい空間に、広々とした敷地。余裕の244区間。
区画面積 | 1.0㎡(約0.3坪) 〜 4.75㎡(約1.4坪) |

宝浄の地
ゆったりとした敷地面積。想いを馳せることができる特別な場所。
区画面積 | 1.0 ㎡(約0.3坪)・1.5 ㎡(約0.4坪)・ 2.0 ㎡(約0.6坪) |
3種の木の樹木葬
しだれ桜、沙羅双樹、ハナミズキの三種の木の下に眠ることができる樹木葬です。3霊まで同じ納骨管で埋葬することができます。一度、埋葬されたお骨は他の場所に移動することはございません。


プレミアム樹木葬 ハーブテラス墓
大小様々な種類のハーブが植えられた花壇の中に、石碑を建てられる新しいタイプの樹木葬です。花壇は足元から70cm程立ち上らせて作られていますので、かがむことなく、お参りすることができます。
ペット共葬可
- 季節のお花を植えることができる、フラワープランもございます。
ゆとり墓所
墓石と墓石の間に芝生を植えることで、左右にゆとりをもたせた墓所です。手頃なサイズでお求めやすい0.7㎡から、本格的なお墓を建てることができる1.1㎡と1.3㎡の3種類の区画があります。
ペット共葬可

墓石デザイン
オリジナルデザインの墓石の施工例です。お客様のご要望をおうかがいし、個性あふれるお墓のデザインをいたします。
 0.7m-×-0.7m 横型 フローラ-1024x1024.jpg)
フローラ
面積 | 0.7㎡ |
幅×奥行 | 0.7m× 0.7m |
 0.7m-×-0.7m 縦型 季巡-1024x1024.jpg)
季巡
面積 | 0.7㎡ |
幅×奥行 | 0.7m× 0.7m |
 0.7m-×-0.7m 縦型 月下-1024x1024.jpg)
月下
面積 | 0.7㎡ |
幅×奥行 | 0.7m× 0.7m |
お問い合わせ
名称 | 玉澤霊廟 |
所在地 | 〒411-0014 静岡県三島市玉沢96 |
事業主体 | 宗教法人 妙法華寺 |
墓地面積 | 4,349 ㎡ |
許可番号 | 三島市指令第1937-2 号 |
連絡先 | 0120-834-020 |
妙法華寺について
玉澤霊廟を管理している妙法華寺は、日蓮宗の本山で六老僧第一の高弟、日昭上人により、鎌倉に創建されました。その後、徳川家康の側室養珠院お万の方が大檀越になり、当地に移転されました。
又、お万の方の御長男、徳川頼宣公(徳川御三家の紀州家の祖)、御次男、徳川頼房公(徳川御三家の水戸家の祖) や江戸城を築城した、太田道灌家の厚い庇護を受けてきました。また、徳川家の家紋「葵」の使用を許された数少ない古刹です。
春は桜、秋は紅葉と「お万の方」の厚い思いと、美しい景観が霊廟を安息の聖地へと導きます。