
三島市観音堂の広大な土地に、約1,000区画を有する市営霊園。昭和54年開園し、当時この辺りでは珍しかった芝墓地型の一般墓が建てられます。
建物は管理事務所のみで宗教色がないため、キリスト教や神道などの仏教以外の利用者も多いです。
三島墓園の特徴
特徴1. 三島市が管理・運営
市営墓地であるため、管理は一定の水準が担保されています。年間管理費も近隣墓地に比べて割安に設定されています。
特徴2. 完全に宗教自由な墓地
信仰している宗教に制限がないため、信仰は仏教に限る等の制限を設けている⺠間霊園と比較して利用しやすいです。
特徴3. 広々とした墓地区画
墓地それぞれが、縁石で区切られ隣との境がはっきりしています。墓石の寸法も決まりがあるため、景観良く維持されています。
墓地取得について
1年に1度、墓地使用者の募集が行われます。告知は三島市の広報を通して行われ、応募者多数の場合は抽選になります。墓地は返還されたものが中心で、建てられる墓石の形により、選べる区画が分かれます。
申し込み資格
- 三島市に1年以上在住している
- 市内に墓地を有していない
- 埋蔵する親族の焼骨を有している
- 「祖先の祭祀を主宰すべき者」である(※ 一般的には死亡者の配偶者。それ以外の方(子等)が使用予定者に決定した場合、配偶者及び兄弟姉妹全員の同意書が必要になります。)
募集開始のお知らせいたします
弊社では、三島墓園の募集が開始された際に、希望者様に連絡を行っております。無料で必要書類取得の代行も承っておりますので、お気軽にお問合せください。

墓石デザイン
オリジナルデザインの墓石の施工例です。お客様のご要望をおうかがいし、個性あふれるお墓のデザインをいたします。

ミニム
お問い合わせ

名称 | 三島墓園 |
所在地 | 〒411-0011 静岡県三島市字観音洞4704-580 |
事業主体 | 三島市 |
墓地面積 | 6,000 ㎡ |